VBAエキスパートを取得しなければと書いて早3ヶ月。
無事に、VBAエキスパートの、Excel VBAベーシックを取得しました。
ええと、ベーシックを取得したのは、6月なんですが。
そのままの勢いで、Excel VBAスタンダードも取得しまして。
Excel VBAエキスパートの資格を無事にゲットしましたので、ご報告をば。
取得前のExcelスキルレベル
VBEの立ち上げ方は知ってる。
マクロの記録は知ってる。
他人のコードをネットで調べながらなんとなく読むことはできるけど、あんま理解はしていない感じ。
つまり、自分では書けないので、何かツール的なものを作る場合、関数を使ってなんとかやってる感じ。
…つまり、VBAについては、素人ということです!
何故VBAエキスパートを取得しようと思ったのか?
普段の業務は、今のスキルレベルで無双できるのですが。
そのレベルとは、関数なら使える、という感じです。
なんかもっと、ラクにできないかな、早くできないかな、といきついたのが、プログラミング……Excelが入ってればできるので、VBAできればいいんじゃない?
という、安易な考えです。
お金です、ぶっちゃけ😂
5月前半 基礎の基礎を写経する
Range("A1:A5")
この意味すら、あんまわかってなかったので。
とにかく基礎の基礎レベルのコードを写して動かすのをやってみることにしました。
使用したテキストはこちらです💁♀️💁♀️
通称、わんこ本(と私は呼んでいました)
ツイッターで『わかりやすい』と流れてきて、買ってみたのですが。
これが正解でした。
ベーシックで出題される範囲がちょうど良くカバーされてたので、うってつけでしたね。
わんこが突然しゃべりだして、VBAを教えてくれる、という、冷静に考えてみたら結構シュールな設定(笑)🐕
あと、残念ながら、本に載ってるサンプルファイルは配布ページがなくなってたので。
自分でテキトーにファイルを作成してから、コードを入力するのが大変だった💦
GW中に1日1章ずつのペースで進めていきました。
5月後半 公式テキストをまとめてみる
VBAエキスパートシリーズは、公式テキストが販売されていて、そこからの出題になるので、テキストのまとめを作りました。
1日1章、要点をノートにまとめていきました。
わんこ本のおかげで、すんなり頭に入ってきました。
買ったばかりの頃(2月の日記参照)は、何のことを言っているのか、さっぱりわからないところもあったのだけど。
6月前半 模擬試験を繰り返し解く
公式テキストには、模擬試験がついているのですが。
これは絶対にやった方がいいです。
ちなみに、わたしは初めて模擬試験をやってみて、7割取れてしまったので、頑張ればいけるなと、ニヤニヤしてしまいました。
(7割が合格ライン)
間違えたところはテキストやノートに戻って、どこを間違えたのか、見直しました。
最終的に、同じ模擬試験の問題を4周しました。
6月中旬 Excel VBAベーシック受験
不可抗力とはいえ、3月の試験をブッチしてしまったので…
違う会場を選択したら、この日程になってしまったのですが。
無事、900点取れまして。
一発合格でした💮💮💮
田舎の試験会場だったせいか、受験生はわたし一人で。
応接室みたいなところにパソコンが組んであって、そこで受験しました😂
6月後半 VBAエキスパートに向けて写経する
ベーシックが、思ったよりも高得点だったことに気を良くして(笑)、この流れのまま、スタンダードも取っちゃおうと、続けて勉強を始めました。
公式テキストを買ったので、中をチラッと見たのですが。
何が書いてあるのかさっぱりわからなかったので、また写経することにしました。
使用したテキストはこちらです💁♂️💁♂️
実務に即した、というのがウリのテキストです。
なので、公式テキストの中身には少し足りないのですが。
ただ、実務で使うシーンからイメージがつきやすく、中を理解しながらコードが書けたのはとても良かったです。
本の内容では足りない部分は公式サイトに続きの解説が載っていて、そこまでやって、ようやく試験範囲に到達する、って感じでした。
こちらはデータ配布もばっちりだったので、ありがたかったです。
7月前半 公式テキストをまとめてみる
こちらも、公式テキストをまとめる作業をやりました。
1日1章のペースで、ノートにまとめていったのですが。
この時が一番つらかったです。
写経の範囲ではやはりテキストの範囲をカバーできてなくて、何のことを言ってるのかよくわからなかったからです。
7月後半 模擬試験を繰り返し解く
この公式テキストにも、ベーシック同様模擬試験がついているのですが。
これは絶対にやった方がいいです。
しかし。
このスタンダードの模擬試験では、一発目解いたら3割取れなくて、かなり焦ってしまいました。
ただ、10問ずつ区切ってやると、大きな流れがあることがわかったので、一つずつ潰していきました。
最終的に5周やって、同じ問題なら9割取れるようにはなりましたが。
ただ、ベーシックの時のような選択問題は3割なくて、ほとんどが記述しないといけなくて。
もし違うところが空欄になったら、確実にわからない自信がある! となりまして。
(イヤな自信だな)
こちらのKDP本を入手しました!
こちらは公式テキストの1〜5章の内容の、模擬試験問題集です。
半分だけですが、変数が含まれていたのはありがたかったですね。
一番意味不明なところだったのが、ぐっと解像度が上がりました!
こちらは2周やったかな。
8月前半 Excel VBAスタンダード受験
15時から試験開始だったので、午前中は例のKDP本を繰り返し解いていました。
ベーシックとは違う会場で、今度はいろんな試験の受験生とごっちゃになりながら受ける、という受験スタイルでした。
VBAスタンダードなのはわたしだけぽかったです。
一番最初に試験開始して、一番最後までうんうん唸ってました(笑)
気付いたら皆さん帰られてて😂
模擬試験よりは選択問題の量が増えてましたが。それでも半分は記述でした。
デバッグの問題は完全に見たことないやつが出て、0%でした😂
しかし、関数とか得意なところは100%取れまして。
結果は700点/700点で、首の皮一枚つながって合格しました💮💮
よかった…
試験官の方曰く、スタンダードは難しくて、みんな一度は落ちるんだそうです。
ホント良かった…
次回目標について
予定通り、VBAエキスパートは取れたのですが。
肝心の求人情報があまり出てなくて、転職活動はもう少し先になりそうです。
それまでに、基本情報技術者試験を取るか、他を取るか、考え中です…